
何か副業を始めて、家計の足しにしたいな

自分のペースで働ける、在宅ワークってないかな?
そんな風に、新しい働き方を模索している主婦・ママさんは多いですよね😊
インターネットを見れば、魅力的な副業の情報がたくさん!
「これなら私にもできるかも!」
と、心が躍ることもありますよね。
でも、ちょっと待ってください!
キラキラして見える副業の中にも、実は、時間に制約があったり、家事や育児との両立が想像以上に大変だったり…
と、私たち主婦のライフスタイルには、正直あまり向いていない働き方も、残念ながら存在するんです。
今回は、私がこれまでの経験や周りの話を聞く中で、「これは、忙しい主婦の方には、正直あまりおすすめできないかな…」と感じる働き方を3つ、そして【番外編】として、特に注意が必要な働き方について、その理由とともにお話ししたいと思います。
副業選びで失敗しないための、一つの参考にしてくださいね。
おすすめしない理由①:時間と場所の制約が厳しい「外での短時間パート」
「空いた時間に、近所で少しだけパート」
一見、手軽に始められそうに思えますよね。
でも、実際に始めてみると…
- 急な子供の体調不良や学校行事などで、シフトの調整が難しい。
- 通勤時間が意外とかかる。往復だけで1時間…なんてことも。
- 短時間勤務だと、人間関係を築きにくかったり、重要な仕事を任せてもらえなかったりすることも。
- 時給は最低限で、思ったように稼げない。
「在宅で、自分のペースで」という、私たちが副業に求める柔軟性が、外でのパートでは得にくいことが多い、というのが正直なところです。
おすすめしない理由②:初期投資や人間関係が大変な「ネットワークビジネス系」
友人や知人から、
「良い商品があるんだけど…」
「一緒にビジネスしない?」
と誘われた経験、ありませんか?
いわゆるネットワークビジネス(MLM)なども、在宅でできる仕事として紹介されることがありますが、注意が必要です。
- 最初に商品在庫をたくさん購入する必要があったり(初期投資リスク)、セミナー代などがかかったりする場合がある。
- 収入を得るために、友人や知人を勧誘する必要があり、人間関係が悪化してしまう可能性がある。
- 安定した収入を得られるのは、ごく一部の人に限られることが多い。
「誰でも簡単に稼げる」という言葉には、少し慎重になった方が良いかもしれません。
おすすめしない理由③:在庫管理や集客が大変すぎる「本格的な物販ビジネス」
ハンドメイド作品の販売など、好きなことを活かせる物販は魅力的ですよね。
でも、「趣味の延長」を超えて、本格的なビジネスとして捉えると、途端に大変さが増してきます。
- 大量の在庫を抱え、自宅のスペースが圧迫される。
- 商品の梱包・発送作業に、思った以上に時間と手間がかかる。
- ネットショップの運営やSNSでの集客活動など、専門的な知識や継続的な努力が必要になる。
- クレーム対応なども、一人で抱え込むと精神的な負担が大きい。
「好き」な気持ちだけで突っ走ると、キャパオーバーになってしまう可能性があります。
【番外編】ドキドキ?ハラハラ?「投資(FXなど)」という選択肢

さて、ここからは【番外編】です。
最近、SNSなどでも「スマホ一つで簡単に稼げる!」といった言葉と共によく目にするのが、「投資」、特に「FX(外国為替証拠金取引)」です。
確かに、
- うまくいけば、短期間で大きなリターン(利益)を得られる可能性がある。
- 24時間市場が開いているので、家事や育児の合間のスキマ時間でも取引できる(ように見える)。
- 在宅で、パソコンやスマホだけで完結する。
といった点に、魅力を感じる気持ちも分かります。

一攫千金も夢じゃないかも…?
なんて、淡い期待を抱いてしまうことも…。
…ですが!!!
このFXという働き方(投資)は、これまで挙げてきたものとは、比較にならないほど大きなリスクを伴います。
- 利益が大きい可能性がある反面、大きな損失を出すリスクも常に隣り合わせです。最悪の場合、投資したお金以上の損失が出る可能性もゼロではありません。
- 為替相場は、世界の経済情勢や政治的な出来事など、様々な要因で複雑に変動します。専門的な知識や情報収集、分析が不可欠です。
- 24時間市場が開いているということは、常に相場の動きが気になり、精神的な負担が大きくなる可能性があります。
- 「スキマ時間で」と言われますが、本気で取り組むなら、相場をチェックしたり、勉強したりする時間は想像以上に必要になります。
生活費や、なくなったら困るお金で手を出すのは、絶対に避けるべきです。
…ただ、それでも。

リスクは怖いけど、ほんの少しだけ可能性があるなら、どんな仕組みなのか知っておきたい

大きな金額じゃなくて、失っても生活に影響のない範囲の『お小遣い』で、どんなものか試してみたい…
もしかしたら、そんな風に考える方もいらっしゃるかもしれませんね。
そういう、リスクを十分に理解した上で、それでも「リアルなところ」を知りたいという方向けに、FX取引の仕組みやメリットだけでなく、絶対に知っておくべきリスクや注意点について、もう少し詳しくまとめた記事を別途用意しました。
興味本位だけで安易に飛び込む前に、ぜひ一度目を通して、冷静に判断するための材料にしていただければと思います。

私が「FXでいくら稼いで、いくら損失を出したか」、ぶっちゃけました。笑
副業選びで大切にしたいこと
副業で成功している友人に話を聞くと、みんな口を揃えて
「自分に合わないことを無理して続けても、結局うまくいかないし、辛くなるだけ」
と言います。
収入額だけでなく、
「自分の性格やライフスタイルに合っているか」
「ストレスなく続けられそうか」
という視点が、長く続けるためには不可欠だそうです。
私たち主婦の毎日は、ただでさえ予測不能なこと(子供の急な発熱とか!)が多いですよね。
だから、副業までが精神的な負担になったり、家族との時間を犠牲にするようなものだと、本末転倒だと思うんです。
「お金」も大事だけど、「心の平穏」や「家族との時間」を壊さない範囲でできること。
それが、私たち主婦にとっての「良い副業」の、他にはない大切な条件なのかもしれません。
キラキラした情報に惑わされず、この「自分軸」を大切にしたいですね。
まとめ|自分に合った「心地よい働き方」を見つけよう
今回は、私が「正直おすすめしない」と感じる主婦向けの働き方と、特に注意が必要なFXについてお話ししました。
- 時間や場所の制約が厳しいパート
- 初期投資や人間関係リスクのあるネットワークビジネス
- 手間と負担が大きい本格的な物販
- そして、番外編として、ハイリスク・ハイリターンな投資(FX)
大切なのは、周りの情報や「稼げる」という言葉だけに惑わされず、「今の自分」「今の生活」に、本当にフィットするかどうかを見極めること。
自分に合わない副業を選んで、かえって時間や心を消耗してしまっては、元も子もありません。
特に、番外編で触れた投資(FXなど)は、大きな魅力の裏に大きなリスクも潜んでいます。
もし、それでも気になる…という方は、次の記事でその「リアル」を、メリット・デメリット含めてもう少し詳しく見てみましょう。
あなたにとって、無理なく、心地よく続けられる、素敵な働き方が見つかることを願っています!
【要注意】FXって主婦でも稼げる?
リスクと可能性を徹底解説